どうもあずきです。先日幼稚園のプレ第1回目に参加してきました。息子が参加しているプレは再来年の4月から、その幼稚園に入園することが前提のものです。
ただ、私の息子は診断はついていないものの発達に不安があります。いろいろなブログを読んでいると、そういう子はプレの時点から入園を断られたとか、そういう話をたくさん読んできたので、私も初回のプレが不安で不安で仕方ありませんでした。
しかし、発達に不安があることを隠して入園することは、誰のためにもならないので発達検査を受けて、発達に遅れがみられたことや、気持ちの切り替えが苦手なことなどは初回が終わったあとに全て幼稚園に話すつもりでいました。正直に話して、断れたらそれで仕方ないし、その時はまた別の道を考えようと思っていました。
当日の様子
息子は同年代の子どもが苦手なため、幼稚園に連れていくと少し不安な様子でしたが、教室にはすんなり入ってくれたので安心しました。
教室に入ると先生が名札を配ってくれていたのですが、「お名前は?」と聞かれると「2歳です」と答えてしまう始末。家でも名前と年齢を聞かれたときのやりとりを練習しているのですが、名前を聞くと年齢を応えてしまうということがよくあります。
教室に入るとシールブックの今日の日付のところにシールを貼るのですが、息子は手先も不器用なので台紙から自分でシールを剥がすことができません。これも家で練習しなくては・・。
シールを貼ったあとは椅子に座って、先生のペープサート等を見たり、名前を呼ばれたらお返事をしたり、歌に合わせて自分の名前を言ったりなどがあり、ペープサートは楽しそうに見ていたし、名前は私が「はーいだよ」というと「はーい」と大きな声でお返事ができていました。自分の名前を言うのは、マイクがたんぽぽの形をしていてそちらが気になったのか、「お名前は?」「たんぽぽだ!」と答えて、周りの笑いを誘っていました。
あとは周りの子と比べて、場に合ってない発言が多いなという印象。例えばペープサートをしていても、近くにある時計が気になると「時計だ」と口に出してしまうとか、内容に関係ないことでも目についたものを声に出してしまうというか。そういう所がちょっと自閉症っぽいなとかいろいろな悩んでしまいます。
そのあと簡単な製作の時間がありましたが、途中で飽きてくると「嫌だ」「滑り台行く」などと言い、そのたびに私が「ほら、やろう」などと軌道修正。これがまた周りにも気を遣うし、疲れました。周りのママさん達にもこの子落ち着きないなとか思われているのだろうか・・。
そのあとは、先生たちが子どもと遊んでくれている間に、親は次回からの持ち物などの説明を受けます。その間も息子の様子が気になりちらちら様子をうかがっていましたが、子ども同士では遊べてはいないけれど、先生とおままごとをして遊んでいました。とりあえずおとなしく遊んでくれてホッとしました。
その日はそれで解散となりました。
初日の感想は・・・めっちゃ疲れました。9月から子どもだけで預かってくれますが、それまでは毎週これが続くのかと思うと正直気が重いです。でも息子のためにも頑張らねば。
先生に息子の発達について話してみた
他の親子が帰っていく中、人が少なくなってきたところを見計らって先生に息子の現状をお話しました。
先生は親身になってきいてくれました。
いろいろなブログで発達障害の話をすると突然先生の顔色が変わったとか、入園拒否されたとか、そんな記事をたくさん読んできたので、拒否されたらどうしようとか気持ちがネガティブな方向にばかり行っていましたが、優しく話を聞いてもらい安心しました。
思い切って、プレの途中にやっぱり無理ですって断られることってありますか?と質問してみましたが、今日の息子を見ていて、勝手に教室から出ていったりもないし、先生にも心を開いてくれている様子なので、よっぽど本人が幼稚園が合わなくて辛そうなどという事がない限り、幼稚園側から断ることはないと言ってもらえました。
息子に合う合わないかは、これから通ってみないと分からないし、この園に通うのが最善の道なのかも分からないけど、とりあえず受け入れてくれる場所があるということにホッとしました。
先生の話によれば、療育に行きながら幼稚園に通っているお子さんは結構いるようです。
とりあえずプレに通ってみて、もし合わないようなら他の幼稚園なり療育園を検討していこうという方向に落ち着きました。
なにより、私は息子が毎日を楽しく過ごしてくれればそれが1番だなと心の底から思います。今の幼稚園がそんな場所になればいいな。
コメント