幼稚園に入園してから早1週間。
意外にも息子は毎日時間通りに家を出て、嫌がらずにもバスに乗れて、幸先が良いスタートをきることができていました。
幼稚園バスに乗ってくれなかったどうしよう?毎日行き渋りがあったらどうしようという心配が杞憂に終わって、今のところは本当によかったです。
初日に担任の先生が電話をくれたのですが、加配の先生と一緒に植物を探しながら落ち着いて過ごせたようで、やはり加配の先生がいることが息子の安心につながっていて、幼稚園にも嫌がらずに行ってくれているのだなと思います。
人一倍不安が強いタイプの子なので、加配をつけてもらえて本当によかったです。
そんな中、親にとってちょっとドキドキするイベント「懇談会」の日が迫っていました。
実は入園前からこの日を思うと胃が痛かったです。
懇談会といえばきっと保護者から一言ずつ挨拶をする場面があるはず。その時に息子の障害について話しておくべきなのか、黙っておくべきなのか迷っていました。
まず話すかどうかのについては、話しておくべきかなとは思っていて、だけど話すにしてもどのように話せばいいのか悩んでいました。
仲良くなった保護者に徐々に伝えていくという手もありましたが、障害の話をするのはとても勇気がいることだし、仲良くなった人にその都度伝えるのは回数的な意味でもストレスかな。
どうせ伝えるなら多少は緊張しても懇談会で話して一発ですましてしまった方が傷が浅いかなと考えるようになりました。
それに仲良くなってから話してそれで避けられたりしたらショックだし、だったら最初から話してしまって、息子のことを知ってるうえで仲良くしてくれる人とは仲良くしたいし、逆に嫌な人は近寄ってこないだろうし、それが1番いいような気がします。
懇談会で話すことは決めたものの、どのように伝えるのが1番いいのか迷うところです。まだはっきり診断が出ているわけでもないし、あまり具体的な話をしすぎて場が重くなっても嫌だし。
結局ネットなどで情報を集めた結果、障害名は言うのは避けて「発達がゆっくり」という言葉を使うことにしました。
きっと伝わる人には伝わると思うし、分からない人にはピンとこない言葉だとは思うんです。だけどそれぐらいの表現がちょうどいいのではないかと思います。
今後行事などで息子の言動を見て「あれ?」と思う人も多くなると思うし、その時に懇談会で言っていた意味はこういう意味だったのかと思ってくれればそれでいい。
ちゃんと親(私)も分かっていて、それなりの対策はしてますって(迷惑はかけません)って気持ちがまわりに伝わってくれればそれでいい。
懇談会当日、それはそれは緊張で吐きそうになりながら会場に向かいました。
先生から園生活の説明などがあったあとに、いよいよ保護者から一言タイムが始まりました。
私の順番は最後の方で、他の保護者の言葉を聞きながら心臓がばくばくしていました。
私の他にもおなじような子を持つ保護者がいてくれればここまで緊張はしなかったと思いますが、どうやら私だけのようです。
私の番が回ってきたときは緊張で声が震えていました。
〇〇の母です。
息子は発達がゆっくりめで、発達支援の教室に行きながら
幼稚園に通っています。
仲良くしていただけたら嬉しいです。
なんとか言い切りました・・。
私が話しているときは少しシリアスな感じの空気になってしまいましたが、私頑張った!これで避けたい人はどうぞ避けてください!(´;ω;`)(笑)
帰り道はやはり少し回りの反応が気になってしまって、暗い表情のまま園をあとにしたような気がします。(あんまり覚えていない)
それはそれは緊張したし、思い出しなら書いている今も泣きそうになってきたけど、言えてよかった。
普段バス通園なので、次に他の保護者と顔を合わるのはGW明けの親子遠足。
今から恐怖すぎる!!
あと、今日話したことによって後々良いこともありました!その話もまた今度書きたいと思います。
次の記事→障害児親にはつらい?幼稚園親子遠足
前の記事→幼稚園初日
コメント